中学受験 悩み部

通勤時間往復3時間のフルタイムワーママです。 娘の中学受験を通じて、娘の成長と母親である自分の成長、受験テクニックや受験への向き合い方、塾の活用方法や自宅での勉強方法などをブログに綴ることで、今後中学受験に立ち向かう親御さんの役に立てればと思っています。

2021-01-01から1年間の記事一覧

慢性6・0病 ~ケアレスミスが治らない~

娘の転記ミスがひどいです… 自分で書いた「6」を「0」と間違えることは 100歩譲ってわかるのですが 「8」と「4」を「9」と「3」を 間違えたりします。 なぜ?? 大人ではありえないミスですし、 社会人がこのような誤りをしていたら 仕事は続けられな…

塾選び ~やめたくない地元の塾~

私と娘が中学受験をしようと決意したのは5年生春でした。 それまで小学校の勉強の補強のため、地元の集団塾に通っていました。 中学受験を意識するまで塾に様々な種類があるなんてつゆ知らず、 近くて、高くなくて集団で、という理由だけでその塾に通ってい…

塾選び ~個別塾のいいトコロ~

塾にも種類が様々ありますが、ネットで塾を探し、塾に電話をかけて聞いていくうちに 大きく4つに分類できるということがわかりました。 1 受験用集団塾 2 受験用個別塾 3 学勉の勉強を補う集団塾 4 学校の勉強を補う個別塾 もちろん上に当てはまらない塾…

国語の勉強方法~文章読解の鉄則~

娘は読書好きです。 絵がふんだんに使われている絵本ではなく、 青い鳥文庫など、大人の読む文庫本と変わらない文章量の本をたっぷりと読みます。 しかし・・・。 小5夏休み明けの受験個別塾の国語のテストが100点満点中なんと55点。 主語、述語、修飾語…

社会の勉強方法~スタディサプリ 歴史まんが~

全ての受験科目を6年生の夏休み前までに 単元消化(全ての単元を理解) していなくてはならない、と受験個別塾の先生に言われたことから、 社会の地理、歴史、公民を 小学校の授業を待たずに、消化していかなくてはならない、 と思い、利用したのがスタディ…

母親では治せない無駄な習慣

中学受験に向けて、一緒に勉強をはじめて最もイライラしたことは “無駄な習慣が治らない、治そうとしない”こと。 その習慣というのは小学校でたたきこまれたものなのですが。 例えば、ひっ算をするときに必ず定規を使う、それも几帳面に。 「受験当日は、定…

習い事をやめさせるのは大変!

うちは、急に受験をする、と決めたため、早くから大手進学塾に通っている方たちと比べたら完全に無計画でした。 スイミングや公文の英語 に楽しく通っており、 そんな中、急に、 「受験するからそろそろやめない?」 と説得にかかっても子どもにとっては 「…

受験生におすすめの本①~中学受験にチャレンジするきみへ~

中学受験にチャレンジするきみへ~勉強とW必勝法!~を娘に購入しました。 中学受験にチャレンジするきみへ~勉強とメンタルW必勝法! 作者:安浪京子 大和書房 Amazon 中学受験本で初の子ども向けの本だそうで、子どもの悩みに先生が答えてくれるという構成…

はじめての日能研全国公開模試の効果!

5年生6月、お友達が通っている日能研の全国公開模試(塾生用)を初めて受験することにしました。 公開模試は主に日能研に通塾している子が受ける模試です。 受験塾通塾前は、日能研で実施している無料の全国テストを受ける人が多いようなのですが、正確な偏…

読解力の重要性~絵本の読み聞かせ時から意識~

読解力というと、国語に限定された力のように感じるかもしれませんが、 読解力は国語だけではなく、算数、社会、理科に必須の力です。 難関中高一貫校の過去問を見ると、算数、社会、理科の文章題は A4、1ページをうめるほど、あるいはそれ以上の文章量を…

わからない問題の解法をトイレに

受験個別塾の大量の宿題を毎日一緒にこなしてくという日々がはじまりました。学校の宿題が終わってからわずかな時間を使って問題を解いていきます。・・・が、かなり難しい。基本を解き、それを理解してから応用へ、と徐々に難しくなっていくかと思いきや、…

受験に役立つ社会の参考書 「自由自在社会」

社会の参考書を小5の春に購入しました。 「自由自在社会」です。 小学高学年 自由自在 社会:小学生向け参考書/基礎から難関中学受験(入試)まで (受験研究社) 作者:受験研究社 増進堂・受験研究社 Amazon 図や絵が大変豊富で全カラー! 深く広い知識が得られ…